• HOME

  • ABOUT

  • PORTFOLIO

  • PLAN

  • ALBUMS

  • FAMILY PHOTO

    • FAMILY PHOTO GALLERY
  • CONTACT

  • BLOG

  • More

    Use tab to navigate through the menu items.
    • 全ての記事
    • カメラスクール
    • 撮影会
    • 七五三
    検索
    ひまわり撮影会2020開催
    ichiomoi
    • 2020年6月25日
    • 2 分

    ひまわり撮影会2020開催

    毎年ご好評いただいてます夏の撮影会ですが、今年も開催します。 コロナの影響もあり春は満足に外出も出来ませんでしたが、少しずつではありますが、日常の生活も戻ってきていますね。 ソーシャルディスタンス保ちながら、対策を講じた上で開催させて頂きます。...
    七五三相談会 開催日追加のお知らせ
    ichiomoi
    • 2020年6月19日
    • 1 分

    七五三相談会 開催日追加のお知らせ

    先日お知らせいたしました七五三相談会ですが、7月にも開催することが決定しました。 7/19(日)の10:00〜15:00(最終枠14:30~)になります。 夏が本格的にやってくる前に、七五三のわからないことを解決して、すっきり秋を迎えましょう! 場所は同じ、LOOP...
    七五三相談会 開催します
    ichiomoi
    • 2020年6月8日
    • 2 分

    七五三相談会 開催します

    皆さんこんばんは。 ここ数ヶ月は皆さんにとっても、とても大変な時期だったと思います。 6月に入り少しずつですが、日常を取り戻すこともでき、活動を再開された方も多いのではないでしょうか? さてichiomoiでは初めての企画となりますが、七五三の相談会を開催させて頂きます。...
    4/4(sat) 桜撮影会の開催のお知らせ
    ichiomoi
    • 2020年3月27日
    • 1 分

    4/4(sat) 桜撮影会の開催のお知らせ

    今は色々と大変な時期ではありますが、皆さん無事ご卒園、ご卒業を迎えられ、僕も沢山の笑顔撮影させて頂きました。 来月には入園、入学と新たなスタートですね。 そこで、桜の撮影会を開催いたします! スケジュールとにらめっこしつつ、なんとか撮影会を開催できそうな日を設定しました!...
    菜の花撮影会お申し込み状況
    ichiomoi
    • 2020年3月11日
    • 1 分

    菜の花撮影会お申し込み状況

    新型コロナウイルスの影響が拡がっている現状で、撮影会の開催について慎重に検討をしました。 空気の流れを遮るものが何もない屋外であること、1組ずつでカメラマンとは距離のある撮影であること、何より開催を希望されるお声を多数頂いていることから、菜の花撮影会については「予定通り」と...
    菜の花撮影会受付中
    ichiomoi
    • 2020年2月23日
    • 1 分

    菜の花撮影会受付中

    お待たせしました! 2020年菜の花撮影会の受付を開始します。 . ■日程 ①3月25日(水) 10時撮影開始〜13時撮影終了(最終枠12:40) ②3月29日(日) 10時撮影開始〜13時撮影終了(最終枠12:40) 両日とも毎時00分〜、20分〜、40分〜...
    「菜の花撮影会」開催予告!
    ichiomoi
    • 2020年2月17日
    • 1 分

    「菜の花撮影会」開催予告!

    毎年大人気の「菜の花畑撮影会」を今年も開催します! 満開の黄色い絨毯の中で、最高の1枚を。 黄色いお花に合わせて親子でデニムコーデにしたり、入学記念でランドセル を背負ってみたり。 今年は暖冬の影響でもうお花が咲き始めているようです。日程の調整をしているので、まもなく発表で...
    ichiomoi
    • 2020年2月17日
    • 1 分

    撮影会情報をお知らせします!

    ichiomoiでは、季節のお花畑やいろいろなロケーションフォトなど定期的に撮影会を行っています。 「次はいつ??」 「今度はどんな場所で撮ってもらえるの??」 「今年もコスモスで撮影会するの??」 いつもたくさんのお問い合わせ、ありがとうございます。...
    ichiomoi
    • 2020年1月15日
    • 1 分

    センサーとは

    昔は、フイルムでした。 レンズを通った光を記録する部品。 そいつが大きいと、たくさんの光を受けとめることができるので、キレイな写真が撮れるんです。 スマホのカメラにももちろんセンサーがあります。小さい小さいセンサーが。その小さいという弱みを、デジタル処理の超絶テクノロジーで...
    ichiomoi
    • 2020年1月14日
    • 1 分

    カメラを買う

    「どんなカメラを買ったらいいの?」 カメラマンをしていると、よく頂く質問です。 うーーん。答えづらい。 予算は?目的は?どんくらいガチで撮りたい?などなど、人によって答えはきっと違いますよね。 コレならどんな人にも間違いない!的な絶対的な正解カメラは今のところありません。...
    ichiomoi
    • 2020年1月13日
    • 1 分

    空の青

    気持ちいい青空。冬の空。 空を撮るコツは、お日様との位置関係を考えること。 太陽に向かって撮ると、白くなります。 太陽を背中に背負うと、青く写せます。 ※液晶画面なら大丈夫だけど、ファインダータイプのカメラでは太陽を覗いて見ないように気をつけてね。
    ichiomoi
    • 2020年1月12日
    • 1 分

    データを取り込む

    デジカメで撮ったデータは、中に差し込んである小さいカードに記録されます。 たくさん撮ると、そのうちいっぱいになります。 で、どうしてますか? ・いっぱいになったカードを抜いて保管しておいて、新しいカードを買ってくる派。 ・パソコンに取り込んで、保存。カードは中身を消去して、...
    ichiomoi
    • 2020年1月11日
    • 1 分

    伸びるのと、伸びないの

    レンズは、伸びるやつと、伸びないやつがあります。 伸びるやつは、ズームレンズといって自分が動かなくても拡大して写したり全体的に写したりできます。 伸びないやつは単焦点レンズといって自分がカメラを持って近づいたり離れたりして写る範囲を変えます。...
    ichiomoi
    • 2020年1月10日
    • 1 分

    ポートレート

    ポートレートって言葉、知ってますか。 最近はスマホにもこの撮影機能があるのでご存知の方多いかもしれません。 パッと訳すと、肖像画。 画面に人物ドン!な感じ。 凝りだすと奥が深いのだけど、簡単にそれっぽい写真を撮るコツを2つ。 ①背景をボカす...
    ichiomoi
    • 2020年1月9日
    • 1 分

    シーンの設定

    だいたいのカメラには、「便利なシーン設定」みたいな機能が付いています。 ・スポーツモード ・お花撮るよモード ・夜景モード ・夜景ポートレートモード などなど。 これは、カメラメーカーさんが、こんな時はこういう設定で撮るとうまくいくことが多いな、っていうのを、あらかじめパッ...
    ichiomoi
    • 2020年1月8日
    • 1 分

    ケイゾクはタカラなり

    ichiomoiでは、毎年の初めに「家族写真ツアー」を企画しています。 毎年、同じ時期に、同じ場所で記録する家族写真。 家族が、変化していく軌跡。 3年。 5年。 10年。(10年後、想像してみて。どんなイメージ?) 15年。 ずっと。ずっと。...
    ichiomoi
    • 2020年1月7日
    • 1 分

    明日。

    いよいよ明日はichiomoiカメラスクール第一回の授業です。 できる限り、わかりやすく。 みんなの、自分のカメラで。 撮れるようになるまで、帰さない(笑) 楽しみだな。
    ichiomoi
    • 2020年1月6日
    • 1 分

    がんばったらね

    コーヒーとか、紅茶とか。 甘すぎないチョコレートとか。 お勉強のあとは、ご褒美があるかもよ。おしゃべりタイムも、大切にしたい時間。
    ichiomoi
    • 2020年1月5日
    • 1 分

    ISOのお話、続き

    昨日のお話は、ちょっとややこしかったですね。 最近のカメラは、便利な「ISOオート」っていうのが備わってます。そしてとっても優秀。意識高い系の撮影をするとき以外はコレでもいいよ。 ISO感度っていうのがあって、ざっくりどんなもんなのか分かった上で、ISOオートにしちゃえばい...
    ichiomoi
    • 2020年1月4日
    • 2 分

    ISO

    読めない。 と。それで嫌われる。 意味がわからない。 と。そうやって嫌われてる。 ISO100。ISO400。ISO1600。 なんだよ400って。 425じゃあだめなのかい。 そんな嫌われ者のISO感度。でも写真のこと、ステップアップしたかったら避けて通れないISO感度。...
    1
    23

    Back to Top

    Copyright 2009 ichiomoi. All Rights Reserved.